SSブログ
前の10件 | -

「お金」に関する役立つ情報満載のコンテンツが新登場!

株式などの投資はもちろん、保険やライフプランさらには節約など
「お金」に関する問題や悩みにファイナンシャルプランナーや
カリスマ投資家、マネーライターなど、幅広い分野のプロフェッショナルが
ズバリ答える新コンテンツ「直伝 オンラインMoneyセミナー」がオープンしました!

「直伝 オンラインMoneyセミナー」へはココをCLICK!! ⇒

当コラムの熱烈な読者だった方はもちろん、
お金のことでお悩みのすべての方。

ぜひ、こちらのコラムもご覧ください!

マネー
投資・運用生命保険自動車保険ローンクレジットカードキャッシングソニーグループ



Vol.63 読書の秋にこんなお金の本はいかが

 秋分の日も過ぎ、だいぶ日が落ちるのが早くなったような気がします。そろそろ灯火親しむ候。読書の秋にオススメのお金の本をご紹介しましょう。

 お金の本というと経済小説か、教科書的な知識を学ぶための本、あるいは「簡単に1億円儲かる!」なんていうノウハウ本が頭に浮かびますが、今回ご紹介するのはそういう本とはちょっと違います。それは江戸時代中期の国学者であり作家、上田秋成の書いた怪異小説集『雨月物語』です。怪談好きの方なら心踊るような(?)品格のある短編集なのですが、その中で他の作品と趣を異にするのが、お金に関係する一編である『貧富論(ひんぷくろん)』です。

■ 枕もとに現れたお金の精

 陸奥の国に勇名とどろく岡佐内という武士がいました。この人、お金を貯めることに非常に熱心で、変わり者として通っていました。しかし、単にけちであるわけではなく、下男が金貨一枚を大切に持っているということを聞き、「どんな名刀でも千人の敵にはかなわないが、金の力は、天下の人をもなびき従わせるものだ。武士たるもの、これを粗末に扱ってはならない。」とほめて、褒美を与え、武士にとりたててやったりしていました。

 その夜、左内が枕元に気配を感じて目を覚ますと、そこには小さな老人がにこにこ笑いながら座っていました。老人は「自分はいつも、あなたが大切にしているお金の精」と名乗り、自らが考える(つまりお金自身が考える)お金というものの本質を語り始めるのです。

■ お金自身が語る「お金の本質」とは?

 このお金の精がまず語るのが「お金を軽視しないでほしい」=お金の持つ徳を軽視して、蓄財というものが偉大な事業であるということを知らないことは大きな過ちである、ということ。いわく、世の中の人は、金持ちはみな心がねじ曲がっているとか、愚かであるなどといったりする。しかし、富み栄えた人というのは、天の摂理に従い、周りの人や環境などとの調和を充分に考え、その結果として富を築いたわけである。清貧を自称する晴耕雨読の世捨て人を賢人とよんだりするが、そういった行為自体は別に立派とはいえない。それぞれの人が自分の職業に励み、家を豊かにして祖先をまつり、子孫の繁栄をはからずして何が人間の仕事だというのか、と。

 そこまで聞いた左内は老人に、それでは貪欲で薄情な連中が金持ちになり、立派な人が報いられず貧しい暮らしに甘んじているのはどうしてなのか?とたずねます。その答えは「私は神でもなければ仏でもなく、魂はあるけれど人間のような情はない、ただのお金の精」。つまり、善行をほめたり、悪を罰したりするものは、あくまでも天や神や仏の役割であり、お金には人間の善悪を裁いたり、その道理に従ったりする義務はない。ただ、お金というものの価値を認め、大切に扱ってくれる人のところに集まるものだということ。従って自然の法則にかなった事業で裕福になった人もいれば、けちや貪欲を一心に通して裕福になった人間もいるということなのです。

 さらに、お金の精はこんなことも言っています。蓄財は一つの技術であって、上手なものはよくこれを集めることができるが、下手なものは、いくら持っていても、まるで瓦でも壊すように、簡単にこれを失ってしまう。お金の精がつきまとうのは、人間の事業であり、決して一定の主人を持っているわけではない。集まったかと思えば、その持ち主のやり方ひとつで、水が低いところへ流れるように、あっという間に別の人のところに行ってしまうこともあるのだ、と。

■ 現代にも通じる教訓

 この『貧富論』を含む『雨月物語』は明和5年(1768年)に刊行されました。名作は時代を超えるといいますが、今から240年前に出されたこの作品にも、読む人によってそれぞれに感じるであろう教訓や示唆が多く含まれています。短いお話ですし、現代語訳もいろいろ出ていますので、ぜひ一度読んでみてください。

 さて、昨年7月より始まったこの連載も今回が最終回となりました。今後ともみなさんが「お金とココロ」のよりよい関係を作っていかれることを願いつつ、筆をおきたいと思います。ご愛読ありがとうございました。

幸せを呼び込むポイント

・江戸中期の『雨月物語』の中にお金を扱った短編がある。
・言わんとすることは「お金というものを軽視しないこと」「お金は善でも悪でもないただの存在」「お金はその価値を認め、大切にする人のもとに集まる」


幸せを呼び込む一冊
雨月物語 下    講談社学術文庫 488雨月物語

作者: 上田 秋成
出版社/メーカー:講談社
価格: ¥ 1,208 (税込)

上下巻に分かれていますが、『貧富論』は下巻に収録されています。それ以外の話も、そこはかとなくエロティックで、古典の教科書に登場してこなかったのがなんとなくわかるような気がします。

オフィスBLISS 金子祐子

マネー
投資・運用生命保険自動車保険ローンクレジットカードキャッシングソニーグループ


2007-09-25 13:26  nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

Vol.62 地域通貨ってどんなもの?

Q.来年からうちの商店街で、地域通貨を始めることになりました。私もその世話役になったのですが、実は使ったこともないし、ぼんやりとしたイメージしか浮かびません。どんなふうに考えればいいのでしょう。(Hさん、48歳、飲食店経営)

■ 地域通貨は「お手伝い券」?

 地域通貨とは、簡単にいってしまえばある特定の地域内でのみ通用する擬似通貨のことです。以前は私も、ニュース等で見聞きしてもあまり自分には関係ないもの、と思っていたのですが、最近は、近所の商店街でも行なっていますし、所属しているいくつかのグループやサークルでも、独自の通貨を定めて使っていたりして、知らないうちに身近な存在になってきました。

 地域通貨は「円」や「ドル」「ユーロ」などのように、法律の決まりによって強制的に使っていく国の通貨(法定通貨)とは異なり、その地域やグループの人たちが合意のもとに使うという特徴があります。モノの売買にも使うことができますが、多くは地域社会の中でサービスをしてもらった人がしてくれた人に対して渡すことが多く、サービスの価値と共に感謝の気持ちも乗せることができる、いわば子供の頃、母の日にお母さんにプレゼントした「お手伝い券」と似ています。その「お手伝い券」の使える範囲を広げ、サービスの種類を増やしたものと考えてもいいかもしれません。

■ 地域通貨のメリットは?

 日本全国どこでも使える法定通貨があるのに、ある特定の地域でしか使えない地域通貨が、なぜこんなに広まってきたのでしょう? それは地域通貨には法定通貨にはないさまざまなメリットがあるからなんですね。

 例えばA町という地域で通用する地域通貨を持つ人は、当然のことながらA町内でこの通貨を使うことになります。つまり他の町に出かけずに町内で買い物することになるのでそれだけA町にお金が残ることになります。

 また、地域通貨は貯めていても法定通貨のように利子がつきません。それどころか逆にマイナスの利子(長く持っているとどんどん目減りしてしまう)がつくものもあるので、手もとに残しておくよりどんどん使ってしまおうという意識が働きます。この利子がつかないという特徴は、地域通貨を借りて事業をする人にとっては非常に有利な点でもありますね。

 さらに、地域の人々の「信頼」の上に成り立つしくみだけに、同じ地域通貨を使うことでコミュニケーションが活発になり、新たな人間関係ができたり、地域やコミュニティの中で「自分にできること」を考えることにより個人の能力の可能性を広げたりするなんてことも期待できます。以上のようなことが、地域に購買力を根付かせ、地域経済、ひいてはその地域やコミュニティの活性化に役立つということにつながるのです。

 活発に利用されるようになればいろいろメリットの多い地域通貨ですが、そうなるまでには知名度を高めたり、参加人数を増やし規模を拡大していったり、その利用頻度を高めたりする工夫が必要となります。

 いろいろご苦労も多いことと思いますが、ぜひ地域に根付くようにがんばってくださいね。

幸せを呼び込むポイント

・地域通貨とはその名の通り地域で通用する貨幣のこと。
・地域経済や地域自体の活性化が期待できる。
・地域通貨に利子はつかない。従って投機的な取引は起こり得ないといわれている。


幸せを呼び込む一冊
パン屋のお金とカジノのお金はどう違う?―ミヒャエル・エンデの夢見た経済・社会パン屋のお金とカジノのお金はどう違う?―ミヒャエル・エンデの夢見た経済・社会

作者: 子安 美知子, 広田 裕之
出版社/メーカー:オーエス出版

童話『モモ』で有名なミヒャエル・エンデのお金に対する考え方を紹介しながら地域通貨についても解説しています。「お金とは何か」についてあらためて考えてみたい人に。

オフィスBLISS 金子祐子

マネー
投資・運用生命保険自動車保険ローンクレジットカードキャッシングソニーグループ


2007-09-18 14:52  nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

Vol.61 クレジットカードを使う、その前に

Q.クレジットカードで買い物する時、以前は一括払いで支払うことが多かったのですが、あるとき「毎月のお金の管理がラクだから」と勧められてリボ払いをするようになりました。でも先日「分割払いのほうが金利とかいいんじゃない?」と友だちに言われました。支払い方法によってどんな違いがあるのですか?(Cさん、24歳、薬剤師)

■ 金利やしくみ、ちゃんとわかっていますか

 前回に引き続き、クレジットカードのお話です。

 いつでもなんでも一括払いで買うことができるお金持ちならともかく、相応の金利が取られるとわかっていながら支払回数を複数にしてしまう、なんてことよくありますよね。

 でも、その金利が何パーセントで、どのような方法で計算されるのか?そこまで考える人はあまりいないようですね。

 例えば今回のご質問にある「リボ払い=リボルビンク払い」と「分割払い」ってどんな違いがあるのでしょうか。

■ 分割払いとリボルビング払いの違いとは

 分割払いは、買い物の代金を3回、6回、12回など月ごとに分けて支払う方式のことです。カード利用ごとに支払い回数を指定でき、金利は支払回数に応じてつきます。

 これに対して、リボ払いは、限度額内ならいくら買い物をしても月々の支払いは一定という方式です。

 例えば、1月にクレジットカードで3万円の買い物を、2月にまた3万円の買い物をしたとします。(翌月から返済開始、利息はかからないものとします。分割回数3回、リボ払いは月1万円と仮定)

<分割払いの場合>
1回目/2月・1万円返済
2回目/3月・2万円返済
3回目/4月・2万円返済
4回目/5月・1万円返済【完済】

<リボ払いの場合>
1回目/2月・1万円返済 
2回目/3月・1万円返済 
3回目/4月・1万円返済 
4回目/5月・1万円返済 
5回目/6月・1万円返済 
6回目/7月・1万円返済【完済】

 分割払いは、支払い回数をそのつど決めていきます。ですから支払いの終了時期が把握しやすく、支払いが長引きません。ただし、分割払いで多くの買い物をすると、月ごとの支払いが重なり返済額がその分増えることになります。

 リボ払いは、毎月の返済額が一定なので、その分家計管理がしやすいという特徴があります。ただし、利息は常に残高に対してかかってきますから、買い物が増えれば毎月の利息も増えます。また、残高が増えても返済金額に反映しないため、残高を実感しづらいところがあり、支払いがいつ終わるか分かりにくくなります

■ 有利なのはどちら?

 では、分割払いとリボ払い、どちらを選べばいいのでしょうか?

 もちろんそれは買い物するときの自らのおサイフ事情や、支払回数、金利などの条件によっても変わってきます。厳密にはその都度計算してみないと、単純にどちらがおトクとは判断できません。しかし、一般的にいって、それぞれの買い物の支払回数に応じて金利が組まれる分割払いに対し、リボ払いの場合は、最初に買った品物の代金を払っている途中で別の買い物をすると、その時点での合計残高に対して利息計算されることになり、わずかながら利息が加算されるという計算になります。ですから金利面だけを見れば分割払いのほうが多少は有利になるのかもしれません。

 お金のことを考えるとき「整理整頓」と「計画性」は外せない条件です。特に借金(カードでの買い物も借金の一種です。)の場合はその重要性はより高まります。クレジットカードで複数回の支払を選択している人は、今一度、支払の残額がいくらになっているのか?あと何回で支払が終了するのか?などを確認しておいてくださいね。

幸せを呼び込むポイント

・カード支払いは、できるだけ1回払い、2回払い、ボーナス一括など金利のつかない方法で。
・分割払いとリボ払いの違いを把握しておきましょう。
・しっかりとした自己管理を。特にリボ払いの場合、金銭感覚が鈍りがちになります。


幸せを呼び込む一冊
ゼロから教えて!金利・利回り教室―お金の「自己責任時代」の必須知識が、これならわかる!すぐ役に立つ!ゼロから教えて!金利・利回り教室―お金の「自己責任時代」の必須知識が、これならわかる!すぐ役に立つ!

作者: 上村 武雄
出版社/メーカー:かんき出版
価格: ¥ 1,575 (税込)

借金をするにも運用をするにも、お金のことを考えたとき「金利」のことは知っておくべき知識です。金利感覚を身につけるための、わかりやすい一冊。

オフィスBLISS 金子祐子

マネー
投資・運用生命保険自動車保険ローンクレジットカードキャッシングソニーグループ


2007-09-11 13:25  nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

Vol.60 クレジットカードを作る、その前に

Q.カード嫌いで今までクレジットカードというものを持っていなかったのですが、来月、海外に行くので1枚くらいは作っておこうかなと考えています。人気のあるカードはどこのものですか?(Kさん、21歳、派遣社員)

■ 人気のあるカードって?

「人気がある」とは発行枚数が多いもの、ということでいいのでしょうか? 日本クレジット産業協会の統計によれば、平成18年3月末の段階で発行枚数が一番多いのは銀行系のカード(銀行系クレジットカード会社各グループおよび地銀バンクカードの自社カードの合計)でした。次いで流通系(百貨店、量販店、流通系クレジットカード会社の自社カード)、信販系、メーカー系、その他と続いています。

「発行枚数が多いのだから、その分信用度や信頼度も高いはずだ。」という解釈もできますね。でも、クレジットカードの選択基準はそれだけではありません。カードごとにいろいろな特色があるので、自分のライフスタイルに合っているもの、使い勝手がよさそうで、その中でもできるだけおトクなものを選びましょう。

 例えば、海外で使うのなら、海外でも取り扱い店舗の多いカード、海外旅行保険が付いているものなどが考えられます。また、よく行くデパートのカードやガソリンスタンドの系列石油会社のカードのようにそこで使うとオトクになるものもありますし、女性のみ特典がつくカード、年会費無料のもの、人によってはカードのデザインが気に入って、という選び方もあるかもしれません。カードの比較サイトもいろいろあるようなので、申し込む前にいろいろ調べてみることをオススメします。

■ クレジットカードの基礎知識

 日本国内におけるクレジットカードの発行枚数は約2億9千万枚とのこと。日本の人口が1億2千7百万人程度ですから、赤ちゃんからお年寄りまで1人あたり2枚強のクレジットカードを持っている計算になります。それほどまでに普及しているクレジットカードですが、そのカードの基本的なことを、よく理解せずに使っている人が多いように思えます。そこで、ここで簡単におさらいしておきましょう。

 クレジットカードのクレジット(Credit)とは信用という意味です。本来は利用者の信用に基づいた信用供与を意味しています。この信用をもとにした契約により、後払いで買物や食事ができるようになっているのです。つまり、キャッシングを利用していなくても、カードで買い物するということはすなわち、カード会社に借金をしている!ということになるんですね。

 次にクレジットカードの機能をみてみましょう。

・支払機能:いまお金がないのでカードで支払う、海外などで、お金はあるが多額の現金を持ち歩くのは危険なのでカードを使う。 
・借入機能:分割払いにする、キャッシングする。 
・身分証明機能:海外でのホテル予約時など、カード会員であることが信用につながる。 
・その他の機能:代金の割引やポイント制度、各種サービス、保険付帯など。

 クレジットカードは、確かに便利な道具です。それがあれば、あなたは飛行機の予約もできるし、電話やインターネットで買い物もできるし、使えばポイントも貯まります。

 でも、注意してください!!多くの人が借金で身動きがとれなくなってしまうのは、カード会社があまりにも簡単に借金をさせてくれるからなんですよ。

 さらに、カード代金の支払い方法による金利の違いなど、クレジットカードに関連しては、まだまだ知っておいて欲しいことがありますので、またあらためてお伝えしていきたいと思います。

幸せを呼び込むポイント

・クレジットカードの種類はさまざま。自分のライフスタイルに合ったものを選びましょう。
・カードで買い物するということは、カード会社に借金しているということ。
・カードの機能は支払・借入・身分証明・その他。


幸せを呼び込む一冊
えがおのじかん ポストカードえがおのじかん ポストカード

作者: オガサワラ ユウダイ
出版社/メーカー:新風舎
価格: ¥ 725 (税込)

カードはカードでもこちらはポストカード(絵はがき)ブックです。eメールもいいのですが、たまにはゆったりとした気持ちではがきを書いてみるのも、意外と新鮮なものです。

オフィスBLISS 金子祐子

マネー
投資・運用生命保険自動車保険ローンクレジットカードキャッシングソニーグループ


2007-09-04 14:28  nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

Vol.59 地震への備え、万全ですか?

Q.最近の地震のニュースを見るにつけ不安になり、先日は久しぶりに防災袋の中を点検しました。そういえば地震保険というものがあるそうですが、入っておいたほうがいいのでしょうか。(Tさん、40歳、会社員)

■ 9月1日は防災の日

 来月1日は「防災の日」ですね。1923年(大正12年)の9月1日に起きた関東大震災の教訓を忘れないことと、この時期に多い台風への警戒のため、1960年(昭和35年)に制定されたものだそうです。せっかくこのような日があるのですから、あらためて身の回りの防災対策、見直しておきたいものですね。

 さて、ご質問の地震保険、名前は知っているけれどどういうものかよくわからないという人が多いと思います。ですから、今回は地震保険の基本的な知識をおさらいすることにいたしましょう。

■ 地震保険の特徴

 地震保険とは、地震・噴火またはこれらによる津波を原因とする火災・損壊・埋没または流失による損害を補償する、地震災害専用の保険であり、「地震保険に関する法律」に基づき、政府と損害保険会社が共同で運営する公共性の高い保険です。

 地震はいつ発生するのか?まだまだはっきりとは予知できませんし、ひとたび大地震が起こると、個人も国もその経済的な損害は莫大なものになる可能性があります。そのようなときには民間の保険会社だけではとても巨額の保険金の支払いは無理なので、政府が保険金支払いの一部を負担し、バックアップしているのです。そのため、どこの保険会社から加入しようと、建物の構造や、都道府県などの条件が一緒ならば保険料は同じになります。

 この地震保険、実は「火災保険」とセットで加入することになっており、「火災保険はいらないので地震保険だけ加入したい」と言ってもできません。また、地震保険に加入せず、火災保険だけでは、地震によって起きた火事で建物や家財が焼けたときには保険金が支払われないことになっています。(火災保険の契約時に地震保険をつけなかった場合でも、あとから契約することは可能です。)

 地震保険の対象は、住んでいる建物と家財。ですから事務所や工場などは補償対象にはなりません。なお、契約できる保険金額は、火災保険の契約金額の30%~50%の範囲内(例えば火災保険1千万円加入している場合3百万円~5百万円まで)であり、建物は5千万円、家財は1千万円が限度額になります。

 その保険料は、所在地(都道府県ごとに4区分)と建物の構造(木造・非木造(鉄筋コンクリート造・鉄骨造など)により異なり、建物の耐震性能に応じた割引制度もあります。

 また、今年の1月から地震保険の保険料を支払った場合には、一定の金額を所得額から差し引くことができるという「地震保険料控除」が創設されました。

 好むと好まないに関わらず、私たちの住む日本が地震大国であることは間違いありません。

 契約していることを忘れている人も多いので、まずは、火災保険証書を見て、地震保険がついているかどうかを確認してみましょう。もし、ついていなかったら? 保険料もかかることですので、契約するかしないはそれぞれの判断によりますが、それでもなお、一度は検討してみてはいかがでしょうか。

 地震保険料を試算できるこんなサイトもあります。

日本損害保険協会 地震保険料の試算 http://www.sonpo.or.jp/useful/insurance/jishin/calc.html

幸せを呼び込むポイント

・地震保険とは地震による災害専門の保険。
・単独では契約できず、火災保険とセットになっている。
・まずは、契約しているかどうかの確認を。。


幸せを呼び込む一冊
大震災発生! 公的支援がくるまでの200時間を生き延びる知識と知恵大震災発生! 公的支援がくるまでの200時間を生き延びる知識と知恵

作者: 山村 武彦
出版社/メーカー:小学館
価格: ¥ 980 (税込)

「いざという時」を頭の中でシミュレーションしておくことは、大切なことなのかもしれません。防災袋に入れておいてもいいかも。

オフィスBLISS 金子祐子

マネー
投資・運用生命保険自動車保険ローンクレジットカードキャッシングソニーグループ


2007-08-28 12:20  nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:マネー

Vol.58 愛車の保険、どうしていますか?

Q.そろそろクルマの保険が満期になります。今まではディーラーさんのところでそのままお願いしていました。でも、テレビのCMなどを見ると、もっと保険料が安くなるんじゃないか?とも考えるようになりました。正直ちょっと迷っています。どのように判断したらいいのでしょうか?(Gさん、36歳、会社員)

■ そもそも自動車保険とは

 まず、自動車保険について簡単におさらいしておきましょう。自動車保険とはその名の通り、クルマを持つことや、使うこと、その管理などに関連して生ずる損害を補うための保険です。その種類としては法律で加入が義務付けられている「自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)」任意で契約する「自動車保険」の2種類があります。

「自賠責保険」は、対人賠償(他人を死傷させた場合の損害賠償)のみ補償され、保険金にも支払限度額があります。つまりこの保険では、自分のケガや他人の自動車などに対する損害は補償されないということです。また補償の限度額(死亡:3千万円、後遺障害:75万円~4千万円、傷害:120万円)もあるので、これを超える損害の補償を受けるためには、任意の自動車保険に入っておく必要があります。

 任意で契約する「自動車保険」は「自賠責保険」ではカバーしきれない損害を補うための保険です。相手方への賠償(対人賠償・対物賠償)、自分自身への補償(人身傷害補償・搭乗者傷害・無保険車傷害・自損事故)、クルマの補償にかかる保険(車両)をすべてセットにしたり、数種類を組み合わせたりして販売されています。その保険料は車種や運転者の範囲・年齢、使用目的、走行距離等さまざまな条件によって異なります。今回のご相談はこちらの自動車保険のことですね。

 ここでちょっと話がそれますが、ぜひ注意してもらいたいのが、自動車保険はそのクルマ自体に付くということ。ということは、あなたが自動車保険に入っていても、契約したクルマ以外の車を運転して事故を起こしたときには、補償の対象にはならず、その時運転していたクルマの保険を使うことになるのです。その保険に実は家族限定などの制限がついていた、なんていうこともありますので、他人のクルマを運転する前にそのクルマに付いている保険についても確認しておいてくださいね。

■ 自動車保険の選び方

 では、ご相談内容に戻りましょう。ここでお聞きしたいのは、あなたは自動車保険に何を求めるのか?ということです。「保険」といえどもひとつの売り物(=商品)ですから、やはり自分の価値観に合わせて選ぶことが重要になります。

 例えば、万一事故を起こして気持ちが動揺した時に、顔見知りのディーラーさんに連絡できたほうが精神的に安心できるし、保険とクルマの窓口もひとつのほうが楽だと考えるなら、それもひとつの考え方です。また、現在のディーラーの担当者の対応がいまひとつだなと感じるのであれば、対応のしっかりしている会社に乗り換えることも考えたほうがいいでしょう。さらに多少手間はかかっても、家計的にやっぱり保険料は抑えたいと考えるなら、保険料の低いネット系の損保会社に乗り換えるのも選択肢のひとつでしょう。

 とりあえず、見積もりは無料ですので、いろいろなところから見積もりを取ってみませんか。保険料はもちろん、問い合わせ時のそれぞれの会社の対応や、ネットでのクチコミなども参考にしながら決めてはいかがでしょうか。

幸せを呼び込むポイント

・自動車保険には強制加入の自賠責保険と任意の自動車保険がある。
・自賠責保険の補償は対人賠償のみ、他は任意保険でカバーする必要がある。
・保険といえどもひとつの商品。最後は自分の価値観に合ったものを選択しましょう。


幸せを呼び込む一冊
わが家の危機管理―大不安時代のマル得損保ガイドわが家の危機管理―大不安時代のマル得損保ガイド

編集:日本興亜損害保険
出版社/メーカー:小学館

自動車事故はもちろん、海外で病気になった時、家族が犯罪に巻き込まれた時、空き巣に入られたり、火事になったりしたとき等々、どうすればよいのか? 身近なリスクに備える方法や損害保険の選び方などをわかりやすく解説してくれています。

オフィスBLISS 金子祐子

マネー
投資・運用生命保険自動車保険ローンクレジットカードキャッシングソニーグループ


2007-08-21 12:04  nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

Vol.57 購入vs賃貸、どっちがいいの?

Q.この先、金利が上がりそうな気配なので、思い切ってマンションを買おうかと思っています。しかし、友達の中には「家買うより、ずっと賃貸のほうがおトクなんじゃない?」という人もいて、ちょっと迷っています。本当はどちらがいいのでしょうか?(Mさん、30歳、会社員)

■ いろいろな面から比較してみる

 持ち家のほうがいいのか、賃貸住宅にずっと住み続けたほうがいいのか? それは永遠の課題であり、残念ながら、「こっちのほうがいい!」とは一概には言えません。物件によっても変わってきますし、現実的にまったく同じ条件で比較することは無理だからです。

 とはいえ、それでは答えにならないので、参考までにいろいろな面から比較してみましょう。

■ 金銭面は?

 購入の場合は、当然その住宅の購入費用が必要になります。通常は「頭金+住宅ローン」ということになりますね。また、購入時の諸費用として不動産所得税や登録免許税、ローン保証料や仲介手数料などもかかりますし、維持費用として固定資産税や都市計画税、マンションの場合は管理費や修繕積立金なども必要になります。

 賃貸の場合は、月々の家賃に加え、入居時に敷金、礼金、仲介手数料など。契約更新時には更新料も必要になるものが多いと思います。

 どのような数字を使うかにもよりますが、住居費をトータルで見た場合、現在のような低金利下であれば、当初は持ち家のほうが金銭的な負担は大きくなるものの、だいたい30年~35年以上経過した頃にその合計金額は逆転し、長生きすればするほど持ち家のほうが有利になる計算になります。

 ただし、これも住居費という枠を外し、単なる「資産」として考えるとまた変わってきます。例えば住宅購入の頭金500万円を、年5%で複利運用できれば30年後には2000万円余(税引前)の現金が手許に残ることになります。つまり、住宅購入しないことで浮いた現金をより効率的に運用した場合や、購入した住宅の値上がりもしくは値下がりの可能性なども含めると、どちらがトクかはよくわからなくなってしまうということです

■ メリット・デメリット

 次に、その他のメリット・デメリットについて見ていきましょう。

【持ち家】メリット:自分の「城」という満足感、安心感がある。/ローンが終われば老後の負担は軽くなる。/自由にリフォームできる。/社会的信用が増す。

デメリット:一度購入すると簡単には転居できない。/当初は頭金やローンなどの負担が大きい/火災や天災時の経済的損失は賃貸よりも大きい。

【賃貸住宅】メリット:家族構成や転勤等の生活の変化に対応し、自由に住み替えられる。/住宅の維持・管理に気を使わなくてよい。/住宅の確保にあたり、短期的に大きな金額は必要ない。

デメリット:自分の好きなようにリフォームできない。/景気により家賃が増減する可能性がある。/まだまだ高齢者には借りにくい現状がある。/老後の住居費も確保しておく必要がある。

 持ち家か賃貸か?どちらがおトクかというよりも、最終的には自分の価値観によって判断することになるでしょう。あなたにとって必要だと思うなら買えばいいし、人から言われたり、周りの人が買ったりしているから自分も・・・、という理由であれば止めたほうがいいかもしれません。また、購入することにした場合、金銭計画に無理がないか、自分のライフプランに照らし合わせてみることも忘れないでくださいね。

幸せを呼び込むポイント

・持ち家と賃貸住宅どちらがトクか?同条件で比較することは難しい
・持ち家のメリットは安心感、賃貸は自由さ
・最後は自分の価値観で。ライフプランの検討も忘れずに


幸せを呼び込む一冊
東京R不動産東京R不動産

作者: 東京R不動産編
出版社/メーカー:アスベクト
価格: ¥1,470(税込)

自分の好みの住まいを探す、というのは一編のストーリーになるのですね。眺めているだけで楽しい本です。

オフィスBLISS 金子祐子

マネー
投資・運用生命保険自動車保険ローンクレジットカードキャッシングソニーグループ


2007-08-14 13:13  nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

Vol.56 ライフプランについて考える

Q.先日、ある資産運用のセミナーを聞きに行ったら、講師が「まず、ライフプランを立てましょう」と話をしていました。でもライフプランって具体的にどういうことかピンとこないし、なぜそれが自分に必要なのか?いまひとつわかりませんでした。改めて説明してくれますか。(Lさん、32歳、会社員)

■ そもそもライフプランってなに?

 よいご質問をありがとうございます。私たち、ファイナンシャルプランナー(以下FP)は、よく「ライフプランが大切」「ライフプランを立てましょう」などと言っていますが、確かに一般の人にしてみれば「ライフプランって、いったいなに?」「それを立てるとどうなるわけ?」という基本的な疑問が湧いてきますよね。今回はそのあたりをクリアにしておきましょう。

 まず【ライフプラン】。直訳すると「人生設計」ということなのですが、これをFP的に言うと「これからの人生に係るお金の収支計画」となります。そして基本的に、この「人生の収支計画」は【ライフデザイン】がないと立てられません。ここで言うライフデザインとは、いわば「夢」や「希望」といったようなもの。あなたが「今後どうしたいのか」「どんな人生を送りたいのか」という人生の基本設計図です。この基本設計図に基づき、お金の面でフォローしていこうとするのが前述の収支計画であるライフプランなのです。つまり、ライフプランを立てるとは、人生の基本設計図であるライフデザインに基づき、それに必要なお金の計画を立てるということなのです。

■ ライフプランを作るメリット

 では、その人生の収支計画であるライフプランを作ることにどんなメリットがあるのでしょうか? 具体的な例を考えてみましょう。

 あなたは、久しぶりに友達とゴージャスにフランス料理を食べに行きました。楽しい時間に話は弾み、ついついワインもすすみます。結局、1万5千円のコースで、ワインも含めると約2万円強の出費でした。一人になった帰りの電車の中、ふと頭の中を「こんな贅沢をしてもいいのかしら」という思いがよぎります。そういえば、夏休みの海外旅行の帰りにもこんな思いにとらわれたような覚えが…。(-_-;)外食であれ旅行であれ、それ自体は楽しい事なのに、ちょっとお金のことが気になると、なんとなく心の底から楽しむことができなくなってしまいますよね。

 それでは、そんな思いにとらわれないためにはどうすればよいのでしょうか?答えは使ってしまってよい金額を明確にすることです。使ってしまってよい金額を明確にすれば、精神的に余裕がでます。お金は必要な時にあればよく、不必要な時にはなくていいのです。状況に応じてうまくお金をコントロールできれば、経済的な豊かさも増していきます。そして、この「使ってしまってよいお金」を明確にするためにライフプランを作ることが必要になってきます。もちろんこれ以外にもライフプランの作成により把握できることはたくさんあります。

・自分の資産やローンの状況を正確に把握できる。(けっこう、正確に把握している人って少ないものです。)
・夢や希望を「いつまでに、いくら」といった具体的な数値上の目標として把握できる。
・自分の現在と将来が明確に見えてくる。
・気付かなかったリスクや問題点も把握できる。
・適切な方策をとることで、漠然とした不安が解消し、より安心で豊かな生活を送ることができる。

 ライフプラン表は、ちょっとめんどうですが表計算ソフトなどを使い自分で作ることもできます。また金融広報中央委員会の生活設計診断コーナーでも簡単な診断を受けることもできます。それもたいへんだし、現状把握後の具体的なアドバイスも欲しいという方はやっぱり信頼できるFPに依頼することをおすすめします。

幸せを呼び込むポイント

・「ライフプラン」とはライフデザインに基づいたこれからの人生のための収支計画
・「ライフプラン」を作ることで状況に応じてうまくお金をコントロールできる
・なにはともあれ、一度は作ってみることをオススメします


幸せを呼び込む一冊
世界にひとつしかない「黄金の人生設計」世界にひとつしかない「黄金の人生設計」

作者: 橘 玲, 海外投資を楽しむ会
出版社/メーカー:講談社
価格: ¥840(税込)

少々刺激的な(?)お金のお話。いろいろな現実を知るために、読んでおいて損はないかもしれません。

オフィスBLISS 金子祐子

マネー
投資・運用生命保険自動車保険ローンクレジットカードキャッシングソニーグループ


2007-08-07 11:57  nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

Vol.55 円安?円高? 海外旅行に行く前に

Q.この夏休みに、久しぶりに海外に行くつもりです。でも気になるのはこのところの円安傾向・・・。とはいえ、外国為替に関してそれほどわかっているわけではないので、簡単に説明してください。(Kさん、26歳、教員)

■ 円高&円安、どっちがいいの?

 まず、ひとつクイズです。「1ドルが100円から110円になりました。これは円高になったのでしょうか円安になったのでしょうか?」

 いきなり訊かれて「あれっ?」と一瞬とまどってしまった人、意外と多いのではないでしょうか。答えはご承知の通り「円安」です。円の値段が大きくなるので円高と勘違いしがちなのですが、円を基準に考えれば、1ドルが100円ならば1円=0.01ドル、110円の時は1円=0.009ドルとなり、100円の時のほうが円の価値は高くなります。

 もっとわかりやすいように、具体的な例をあげてみましょう。1ドル=100円の時、1ドルのハンバーガーを買うためには100円払えばいいわけですが、1ドル=110円と円安になってしまうと、同じ1ドルのハンバーガーを買うために110円払う必要がある、ということです。ですから、これから海外旅行に行く人なら、同じ額の円でより多くの外貨に両替できる「円高」傾向になったほうがありがたいということですね。

■ お金の準備どうすればいい?

 また、海外に行く時に気になるのがお金の準備。選択肢としては現金・トラベラーズチェック・クレジットカード・国際キャッシュカードなどがあります。

【現金】の場合、いつでもどこでも使えて便利なのですが、海外であまり多くの現金を持ち歩くことはオススメできません。盗難や紛失の場合、まず戻ってこないでしょう。渡航先にもよりますが、現金は必要最小限にしたほうが無難です。

【トラベラーズチェック】旅行小切手とも言います。盗難・紛失時にも条件を満たせば再発行してもらえますし、通常1%の発行手数料がかかりますが、それでも現金より両替レートは有利な場合が多いです。ただし、現金同様に支払に使用できる国と、銀行や両替所、ホテルなどの両替商で現金化しなくてはならない国とがありますし、使えない地域もあります。券面に本人のサインがないと現金化できないため、安全性は比較的高くなります。また、最近では、発行手数料を無料にする銀行や、有利な現金両替レートを提示する金券ショップもあるようです。

【クレジットカード】は、ホテルにチェックインする時など身分証明書代わりに使われることもあるので、海外に行く人、特に個人旅行者にとっては欠かせないものになっています。多額の現金を持ち歩かずに済みますし、急に現金が必要になった時もキャッシングサービスが利用できます。また、カードによっては海外旅行の保険が付帯しているものもありますし、主要な都市ならば各カード会社のサービス窓口が開設されていることも多いようです。ただし、便利な分、落とし穴もあります。カードを盗まれて、後日大きな請求が来るといった被害も増えていますし、悪質な店で伝票を書き換えられたり、スキミングされたりすることもあるので、毎回明細をきちんと確認する習慣をつけておきましょう。(残念ながら、最近では日本国内でも油断ならなくなりました。)

【国際キャッシュカード】日本国内の口座にある現金を海外のATMから現地通貨で引き出せるキャッシュカードで、旅慣れた人にはよく知られています。自分の口座のお金を出すわけですからクレジットカードのキャッシングのように金利はかかりませんが、利用ごとに手数料がかかることが多いです。また、トラベラーズチェックやクレジットカードに比べて為替レートが割高になります。さらに小さな都市や途上国の場合、利用できるATMが少ないという問題もあり、事前に調べておく必要があるでしょう。

■ 現地で両替という手もアリ

 もちろん、円をそのまま海外に持っていき、旅行先の空港やホテル、銀行などで両替するという方法もあります。通貨によって、現地のレートのほうが有利な場合と、日本で両替したほうが有利な場合とがあり、また、日本円がそのまま使える国もあるので、ガイドブックで調べたり、旅行会社やその国の観光局などに問い合わせたりして、できるだけおトクな方法を選びましょう。

 ということで、海外旅行のお金、それぞれのメリットとデメリットをしっかり考え、自分の旅のスタイルに合わせて組み合わせてみてくださいね。

 今年の夏のすてきな思い出になるような、よい旅を。(^_^)/

幸せを呼び込むポイント

・これから海外に出かける場合「円高」になったほうが、
 同じ金額で多くの外貨に両替できる。
・お金の準備、選択肢はいろいろ。メリット・デメリットを考え、
 自分のスタイルに合わせて組み合わせましょう。


幸せを呼び込む一冊
感動を売る!「人とお金」が集まる仕事術感動を売る!「人とお金」が集まる仕事術

作者: 中村 伸一
出版社/メーカー:ナツメ社
価格: ¥1,575 (税込)

「大人の修学旅行」などユニークな企画で、旅行を通じて『感動』を売っている旅行会社のお話。人生という旅にちょっと疲れたり、なんとなく飽きてしまったりしている人におススメします。

オフィスBLISS 金子祐子

マネー
投資・運用生命保険自動車保険ローンクレジットカードキャッシングソニーグループ


2007-07-31 12:17  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:マネー

前の10件 | -

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。