SSブログ

Vol.51 ボーナスで考えるお金の使い方

Q.そろそろ夏のボーナス支給日が近づいてきました。ところが、半年前の冬のボーナスはどういうふうに使ったのか、今となってはほとんど思い出せません(-_-;)。まるで煙のように消えてしまったような気がします。今回はそんなふうしたくないので、ボーナスを有意義に使うために、どんなことに気をつければいいのか教えてください。(Bさん、24歳、会社員)

■ お金について考えるチャンス

「ボーナスは半年間のがまん料」なんて言う人もいますが、いつもの月より収入が増えるのは単純にうれしいことですね。支給額も3年連続で増加するという予想もあり、財布のひももついつい緩む時期ではないでしょうか。

 このボーナス、サラリーマンの楽しみのひとつでありますが、同時に半年に一回、お金について考えるためのいい機会でもあります。今回はボーナスの使い方、貯め方を通してお金とのつき合い方を考えてみましょう。

■ 計画を立てる

 ボーナスが支給されたらどんなふうに割り振るのか、まずは計画を立てるところから始めましょう。それをしておかないと、なんとなく使ってしまい「煙のように消えてしまった」なんてことになりがちです。その時、頭の中だけで考えるのではなく、簡単なメモ書きでかまわないのでちゃんと書きとめておきましょう。

 自分で稼いだお金ですから、どんなふうに使ってももちろんあなたの自由です。でも、私がオススメしたいのは「まず、自分に支払う=貯蓄する」ということです。支給額の半分は最初から出なかったものとしてすぐに貯蓄し、忘れてしまいましょう。もちろん半分が無理なら3分の1でも4分の1でもかまいません。ボーナスは普通、会社の業績によって毎年支給額が異なるものなので、「今期はこれしか出なかった」と考えてしまえば貯めやすいのではないでしょうか。コツとしては支給されたらすぐに別の口座に移してしまうことです。

 クレジットの残高がある人はこの機に清算してしまいましょう。また、毎月の生活費のマイナス分を補填することも必要です。でも、せっかくボーナスをもらったのに、マイナス分の補填にばかり使うのでは、うれしさも半減してしまいますよね。また、会社の業績が芳しくなくボーナスが出ない…、なんていう事態になったら逆に負債が増えてしまう危険性もあります。ですから、次期のボーナスはマイナス補填分を気にせず好きに使えるように、ここでクレジットカードの使い方や、なぜ毎月の収支にマイナスが出るのか、自分のふだんのお金の使い方を点検しておきましょう。

■ 将来のために使うことも考えましょう

 お金の使い方には「消費」と「投資」があるといわれます。

 例えば、「半年間よくがんばったから」と自分へのごほうびやストレス解消のために、ちょっと高額な雑貨やブランド品など欲しかったモノを買ったり、高級レストランへおいしいものを食べにいったり、旅行に出かけたりなんていうのが「消費」にあたります。

 また、キャリアを磨くためにMBAスクールに通ったり、英会話を習ったり、健康のためにジムに入会したり、あるいはそのものズバリで株式投資を始めたりなんてことは大きく「投資」に分類されるでしょうか。

 ボーナスは、ぱぁっと「消費」してリフレッシュする、という使い方ももちろんありですが、その一部を「投資」に回して、将来のために自分自身を磨いておくなんてことも考えてみてはいかがでしょうか。

幸せを呼び込むポイント

・ボーナスは半年に一度のお金のことを考えるいいチャンス
・どう使うか?計画を立てることから始める
・まず自分に支払いましょう
・一部は、将来のために投資(自己投資含む)することも考えて


幸せを呼び込む一冊
おカネに目覚めよ、日本人!おカネに目覚めよ、日本人!

作者: ティモシー マッカーシー
出版社/メーカー:毎日新聞社
価格: ¥ 1,365 (税込)

やっぱりボーナスは投資・運用を始めるよい機会でもあります。投資は初めてという人に、読みやすくわかりやすい入門書です。

オフィスBLISS 金子祐子

マネー
投資・運用生命保険自動車保険ローンクレジットカードキャッシングソニーグループ


2007-07-03 14:34  nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。